若ハゲの原因と対策・予防法について
男の人生にとって大きな問題となる得る「若ハゲ」。
男性の薄毛やハゲはいつやってくるかわかりません。50代、60代ぐらいになって禿げる人もいれば、20代前半にして薄毛が進行してしまう人もいます。
どんなにイケメンの人でも、禿げることによってそのルックスが台無しになってしまうケースもありますね。
そもそも、どうして男性は急にハゲてしまうのでしょうか。今回はその原因や予防法、対策についてちょっと詳しく見ていきましょう!
1.髪の毛の基本「ヘアサイクル」について
若ハゲの原因や予防法を探る前に、まずは髪の毛についての基本事項である「ヘアサイクル」について解説します。
ヘアサイクルとは、簡単に言えば「体毛の生え変わりサイクル」を意味しています。
髪の毛、脇毛、腕毛、胸毛など、私たちの体に生えているすべての体毛には、ライフサイクルがあります。新しい毛が生え、一定期間成長し続け、やがて抜け落ちる。
このサイクルを「ヘアサイクル」または「毛周期」と言います。
ヘアサイクルは毛が生えている部位によって期間に違いがあり、脇毛は1年ぐらい、眉毛は数か月程度と言われています。そして髪の毛のヘアサイクルはとても長く、女性の場合は5~6年ぐらい、男性の場合は3~5年ぐらいです。
そしてこの毛周期は、以下の3つの期間に分けることができます。
〇成長期・・・毛母細胞の分裂が活発に行われ、髪の毛がどんどん成長する時期です。2~6年ぐらい続き、毛周期の中で最も期間が長いです。
〇退行期・・・毛の成長が止まり、抜け落ちるまでの期間です。
〇休止期・・・髪の毛が自然に抜け落ち、新しい毛が生えるまでの期間です。
毛周期の期間は、毛1本1本バラバラです。成長期の隣りに退行期の毛があったり、休止期を迎えた毛根があったりします。
若ハゲ予防や育毛において大切なのは、ヘアサイクルが問題なく繰り返されることです。休止期で毛が抜けても、成長期になればまた元気な毛が生えてくる。これが継続されることによって、私たちの毛髪はキープされています。
2.男性が若ハゲになる原因とは!?
男性が若ハゲになる最も大きな要因は、何といってもAGA(男性型脱毛症)です。
男の20代~30代は、男性ホルモンの活動がとても活発です。それ故に男性ホルモンの一種が「ジヒドロテストステロン(DHT)」という悪玉脱毛ホルモンに変異することがあり、これがAGAの引き金となります。
これは早いケースで10代後半から発症することもあり、もし急激に薄毛を感じた時は本当に要注意です。
さらに、このAGAの要因に悪い生活習慣や乱れた食生活が加わると、状態をより悪化させます。
親がご飯を作ってくれる学生時代であれば、栄養の管理はしっかりできているケースが多いと思います。しかし、大学に進学したり、就職したりで親元を離れ、1人暮らしを始めた途端に食事の栄養バランスが乱れることも少なくありません。
これが男性の若ハゲ・薄毛を促進させる原因にもなり得ます。
男性が若ハゲになる原因には、活発な男性ホルモンの働きや、食事の栄養バランスの乱れ、悪い生活習慣、そして遺伝などが考えられます。
~こちらの記事も要チェックです!~
AGA治療の専門病院で有名なところはどこ!?おすすめのAGAクリニックをご紹介
3.脱毛症の種類について
男性が若ハゲになる大きな原因は「AGA(男性型脱毛症)」であることを述べましたが、薄毛の症状はそれだけではありません。
円形脱毛症やびまん性脱毛症も、発症する人が多い薄毛の症状です。
円形脱毛症は過剰なストレスや免疫に大きな原因があるとされており、男性だけでなく女性や子供でも発症する場合があります。
またびまん性脱毛症は”女性のAGA”と呼ばれるくらい、女性に多く見られる脱毛症です。髪の毛が全体的に薄くなっていく症状で、その原因はやはりホルモンにあるのではないかと言われています。
その他にも、脱毛症の種類には「牽引性脱毛症」や「粃糠(ひこう)性脱毛症」、「分娩後脱毛症」、「脂漏(しろう)性脱毛症」などがあります。
4.若ハゲの予防法や対策について
男性が若ハゲを予防するための大切なポイントは、まずはAGAかどうかをはっきりさせることです。
もしAGAが発症している場合、自分一人だけの力でどうこうできるわけではありません。医療機関で診断を受け、適切な医薬品を処方してもうらわなければ、薄毛はどんどん進行していきます。
昔はAGAの治療薬がありませんでしたが、今は効果的にAGAをくい止められる医薬品が誕生しています。このため、出来るだけ早い段階でAGAの診察を受けて、治療を始めることが重要なのですね。
ちなみにAGAの診断を受ける時は、こちらの医療機関がお薦めです。
薄毛に悩んでいた医師が自らを発毛させた治療法・治療薬を提供しているので、本当に再現性が高いです。実際にたくさんの男性が発毛に成功しています。
さらに、若ハゲを予防法や対策としては、以下のポイントも大切になってきます。
1.頭皮に良い生活を実践する
頭皮に良い生活とは、簡単に言えば「健康的な生活」を送ることです。
十分に深い睡眠をとり、規則正しい生活を送ること。ストレスを溜めずに、趣味などで発散すること。毎日適度な運動をすること。友人や家族と語らい、笑顔のある楽しい生活を送ること。
などなど、頭皮に良い生活は、生活習慣病の予防にも役立つものです。日頃から意識して健康的な生活を送ることが、若ハゲ予防にもつながります。
2.正しい方法でシャンプーする
誰もが毎日行っているであろうシャンプーは、大切な頭皮ケアの1つです。
シャンプーは髪の毛を洗うものと思っている人も多いかもしれません。しかし、正しくは頭皮と髪の毛の両方を洗うものです。どちらかと言えば、頭皮の方が洗う比重は大きいでしょう。
シャンプーをする時はまずはしっかりと泡立てて、指の腹でやさしく頭皮を動かすように、さらにマッサージをするような感じで、ソフトにやさしく洗い上げることが大切になってきます。
3.自分の頭皮に合ったシャンプーを選ぶ
頭皮の状態は人それぞれ違い、脂が多い脂漏性の人もいれば、乾きやすい乾燥性の人もいます。乾燥しやすい人が脂漏性向けのシャンプーを使うのは、完全に逆効果です。
自分自身の頭皮をチェックし、状態に合わせたシャンプーを選ぶことも重要です。
4.食事の栄養バランスを整える
私たちの髪の毛は、食事から摂取した栄養素から作られていきます。最も大切なのは、良質なタンパク質です。髪の毛の原材料はタンパク質であり、毎日定期的に摂取することが求められます。
その他、亜鉛を中心としたミネラルや、ビタミン類なども必要な栄養素です。食事の栄養バランスを整え、髪の毛を問題なく作り出せる状態にすることも必要ですね。
このように、若ハゲの予防や対策に役立つことは、毎日の健康や生活習慣病の予防にも大きく役立つものです。髪と身体の健康を守り続けるために。ぜひ習慣化していきたいですね。